1. >
  2. >
  3. 結納をするかしないかで悩んでいます……

結納をするかしないかで悩んでいます……

悩み

結納はするべきなのでしょうか?

友人が結婚するときには結納をきちんとしていたのですが、私たちはしなくても良いかなと思っていました。
しかし、両親が費用の負担はしても良いからけじめとして結納はするべきといっています。

ただ、彼の両親への負担を考えると結納は大変ではないかと思いますし、私たち自身も結納はせずに結婚式や新居準備のためにお金を使いたいとも思っています。
やはり、結納というのはするべきものなのでしょうか?

皆が最も納得できる妥協案を

新郎新婦にとって結婚式が人生に一度のことであるように、その両親にとっても結婚式は一度のことです。
そのため、両親としてもいろいろな思い入れがあり、こうしてほしいという要望はあるものです。

だからと言ってもちろん全て言う通りにする必要はありません。
ただ、できる部分では両親の意向を聞いて、取り入れられるよう配慮をするよう努めてみましょう。

特に結納については両家で意識の違いが大きく出てくるところです。
必要ないと考える人もいれば正式な形できちんとするべきと言う人もいます。

面倒であっても結納をすればそれはそれで思い出に残るものです。
ただ正式な仲人を立てて、結納品の交換をしてと言う全てのことを行うと新郎新婦はもちろん両家の両親にとってもかなりの負担になりますから、どこまでの範囲で結納を行うかと言うことは相談をしながら決めるようにして、可能なかぎり皆の意見を尊重した結納ができると理想的です。

無理にする必要はありません

本人たちが結納をすることが金銭的にも物理的にもかなり負担となり難しいと言う場合には無理に結納をする必要はありません。
両家の両親のうち誰かが結納をすることを強く望んでいるようであれば、自分たちの状況を説明し、理解してもらえるよう努めればわかってくれるものです。

ただ、結納をするのは大変でも結納に近い形での両家の食事会をすることはできます。
記念品の交換などはせず、結納で使われるような料亭や本格的なレストランでの食事だけをすれば十分に結納に近いことができるので、結納を希望していたご家族にとっても満足できるものになるはずです。

今後のことも考えてしっかりと話し合いを

結納のことだけでなく、今後の新居購入や出産といった場面でもお金のことは出てきます。
費用の負担を一度でもどちらか一方の両親が多めに負担をするようなことがあれば、それ以降も同じ状況ができてしまうこともあります。

そこで、両家が揃って何かをする最初のものでもある結納こそきちんとお金についての話し合いをしておくべきです。
結納は結婚式とは違い絶対にしなければならないものではありません。
そこで、両親に両家で負担は同じようにしたいこと、気持ちだけ受け取り結納のために準備してくれていたお金は自分たちの旅行等に使ってほしいといったことを伝えてみてはいかがでしょうか。